演目の紹介 →「演目の一覧」に戻る
誓願寺(せいがんじ)
【分類】三番目物 (鬘物)
【作者】世阿弥
【主人公】前シテ:里女、後シテ:和泉式部の霊
【あらすじ】(仕舞〔クセ〕の部分は上線部、仕舞〔キリ〕の部分は下線部です。)
一遍上人が熊野権現に参籠している時に、「南無阿弥陀仏決定往生六十万人」の札を広めよという霊夢を見ます。そこで、上人は都に上り、念仏の大道場、誓願寺で御札を配ばります。すると、一人の女性が御札の言葉を見て、「六十万人より外は往生できないのでしょうか」と問いかけます。上人は、「これは霊夢の、六字名号一遍法、十界依正一遍体、万行離念一遍証、人中上々妙好華の四句の上の字をとったものであり、南無阿弥陀仏とさえ唱えれば誰もが必ず往生できる」と説きます。すると女性はありがたがり、「本堂の『誓願寺』の寺額に替えて、上人の手で『南無阿弥陀仏』の六字の名号をお書きください。これはご本尊阿弥陀如来の御告です。私はあの石塔に住む者です」と言って、近くの和泉式部のお墓に姿を消します。
<中入>
一遍上人が『南無阿弥陀仏』の名号を書いて本堂に掲げたところ、どこからともなく良い香りがし、花が降り、快い音楽が聞こえ、瑞雲に立たれた阿弥陀如来と二十五菩薩と共に、歌舞の菩薩となった和泉式部が現れます。そして、誓願寺が天智天皇の勅願によって創建された縁起を語ります。続いて、阿弥陀如来が西方浄土より誓願寺に来迎される模様などを表す荘厳優美な舞を舞います。最後に、菩薩聖衆みな一同に本堂の六字の額に合掌礼拝します。
【詞章】(仕舞〔クセ〕の部分と仕舞〔キリ〕の部分の抜粋です。)
〔クセ〕
笙歌はるかに聞こゆ孤雲の上なれや。聖衆来迎す落日の前とかや。昔在霊前の。御名は法華一仏。今西方の弥陀如来。慈眼視衆生現われて。娑婆示現観世音。三世利益同一体.有難や。われらがための悲願なり。若我成仏の。光を受くる世の人の。わが力には行きがたき。御法の御舟の水馴棹.ささでも渡るかの岸に。至り至りて楽しみを。極むる国の道なれや。十悪万邪の。迷いの雲も空晴れ。真如の月の西方も。ここを去ること遠からず。唯心の浄土とはこの.誓願寺を.拝むなり。
〔キリ〕
ひとりなお。仏の御名を。尋ね見ん。おのおの帰る法の場人。法のにわびと法の場人の。声も妙なり称名の数数。虚空にひびくは。音楽の声。異香薫じて。花ふる雪の。袖をかえすや。返す返すも。貴き上人の利益かなと。菩薩聖衆は面面に。御堂に打てる。六字の額を。皆一同に.礼し給うは。あらたなりける。奇瑞かな。