演目の紹介                    →「演目の一覧」に戻る

嵐山(あらしやま)

【分類】初番目物 (脇能)

【作者】金春禅鳳

【主人公】前シテ:花守の老人、後シテ:蔵王権現

【あらすじ】(仕舞の部分は下線部です。)

嵯峨帝に仕える臣下が、勅命を受けて、嵐山へ桜の咲き具合を見に行きます。というのは大和吉野山が桜の名所であることは有名ですが、あまりに都から遠いので、花見の御幸も簡単にはできません。それで吉野の千本の桜を、都近くの嵐山に移し植えられましたが、吉野の花が今は盛りだというので、嵐山の花もよく咲いているのではないか、というお尋ねがあったからです。勅使一行が嵐山につくと、老人夫婦が現れ、木陰を清め、花に向って祈念します。勅使がその謂れを聞くと、老人夫婦は、この千本の桜は、吉野から移されたものだから、木守、勝手の二神が時折現れて守護する神木であり、嵐という名だが、花を散らさないのだと語ります。やがて自分達こそ木守、勝手の神なのだと名乗り、再会を約して、雲に乗って吉野の方に飛び去ります。

 

中入>

 

そのあと、蔵王権現の末社の神が現れ、勅使一行に対して舞を舞ってもてなしていると、木守、勝手の二神が今度は神の姿で現れ、嵐山の美景を眺めつつ舞楽を奏します。続いて蔵王権現も現れて、衆生の苦患を助け、国土を守ると誓い、栄ゆる御代を祝福します。

 

【詞章】(仕舞の部分の抜粋です。)

和光利物の御姿。和光利物の御姿。我本覚の都を出でて。分段どうごの塵に交わり。金胎両部の一足をひっさげ。悪業の衆生の苦患を助け。さて又虚空に御手を上げては。たちまち苦海の煩悩を払い。悪魔降伏の青蓮のまなじりに。光明を放つて。国土を照らし。衆生を守る。誓を現わし。子守勝手。蔵王権現一体分身同体異名の姿を見せて。おのおの嵐の山によじ登り。花にたわむれ梢にかけって。さながらここも黄金の峰の。光も輝く千本の桜。光も輝く千本の桜の。栄ゆく春こそ。久しけれ。

 

[ ホーム ] [ 能のミニ知識 ] [ 能の演目の紹介 ]